おとなと こどもの 地球儀 「ほぼ日のアースボール」

まるくて、かるくて、やわらかい。
「ほぼ日」がつくった、あたらしい地球儀。
ポンポン投げたり、抱きついたり。
ボールがわりに、あそべます。
だけど、とっても情報量が多いんです。
おたのしみにも、べんきょうにも。
アナログっぽくて、どんどん触れて、実は最先端。
それが「ほぼ日のアースボール」です。

正式販売開始 12月1日(金)

価格 5,940円
(税込・配送手数料別)

NEWS_13
12月1日(金)~3日(日)の3日間、
TOBICHI2に、ほぼ日のアースボール
専門店がOPEN!

こんにちは、
ほぼ日のアースボールチームの奥野です。

生活のたのしみ展での先行販売で、
用意していたぶん(けっこうな数量)が、
最終日の早い時間に完売。

5日間、喉をからして商品説明していた、
コジャ・深澤・井谷の
アースボール三羽ガラスもうれしい悲鳴。

たよれる助っ人として現場に立っていた
糸井重里と早野フェローも、
ちょっと、びっくりな人気ぶりでした。
さて、そんな、幸先のよいスタートを切った
ほぼ日のアースボール、
いよいよ、12月1日(金)の午前11時から、
ウェブ販売がスタートします!

(同時に、全国のLOFT、東急ハンズ、博品館、
 Amazonでも販売がはじまります)

また、その同じ12月1日から3日間、
青山のTOBICHI2の1階には、
ほぼ日のアースボールだけをたっぷり詰め込んだ、
ほぼ日のアースボール専門店が出現します。

実際に見て、さわって、
聞きたいこと、わからないことがあったら、
どしどし、なんでも、ご質問ください。

コジャ・深澤・井谷の
三匹のアースボール開発担当者が、
ていねいに、一生懸命に、
なにより、うれしそうに説明いたしますよ。

気に入っていただけたら、もちろん、
その場で買って、お持ち帰りいただけます。
※この会場で販売するアースボールの数には限りがございます。

おりしも、うえの2階では、
ヒグチユウコさんが
すばらしい装画を描きおろしてくださった
糸井重里の新刊
『思えば、孤独は美しい。』を先行販売中。
(くわしくは、こちらをどうぞ)

なんでしょう、なんだ、この取り合わせは。
なんとも「ほぼ日」らしいといいますか。

ともあれ、この3日間は、
1回で2つのもおよしを、楽しめるのです。
土日もあります。ぜひ遊びにきて下さいね。

生活のたのしみ展で
人気のフォトスポットとなっていた
直径1メートルの
巨大アースボールもお目見えしますよー。

いちはやく「生活のたのしみ展」で
ほぼ日のアースボールを
お買い上げくださった、みなさまへ。

あそんでみた感想を、
ぜひともメールでお送りください!

いただいた感想は、
かならず、目を通させていただきます。
もしかしたら、後日、
このページで紹介させていただくかも
しれません。

チーム一同、
ドキドキしながらお待ちしています!

ほぼ日のアースボールの感想をおくる

2017-11-28-TUE

<アースボール本体>

サイズ 直径約27cm/重量 80g/材質 非フタル酸PVC
生産国 日本/台座(ポリカーボネート)付き
縮尺 1:47,650,000/地勢タイプ(標高差による色分け)/日本語(一部英語併記)